豊橋・賀茂しょうぶ園 2010年05月30日 花 のんほいパークの後、豊橋・賀茂しょうぶ園に立ち寄った。 明日からしょうぶ祭りということで地元の人たちが準備に大童だった。 小さな朱色の橋が目に留まり、それを入れて撮ることから始めた。 後はマクロで撮ったが、あまり変わった写真は撮れなかった。 「♪でんでんむしむしかたつむり…」 白いしょうぶの花をでんでんむしが「♪つのだせやりだせ…」。 少し高台まで上がって全体を眺めても撮ってみた。 山の方に上がっていくと神社があり、その下草に小さな白い花をつけたのがびっしり群生していた。
茜雲 きまぐれ爺 さん、お早うございます!確かに菖蒲だけでは平凡で、絵になりにくいですね。まず目に留まったのが朱色の太鼓橋でした。それを入れて撮ることから始めたのですが、それ以上はアイディアも浮かばず、ボカシで絵を作ることにしました。有難うございました。
茜雲 幸路 さん、お早うございます!白の花にカタツムリ、偶然ではありますが、面白いところに出くわしました。カメラをぶら下げて出掛ければ空振りもありますが、何か面白いもの、ことに出会うものですね。有難うございました。
きまぐれ爺 お早うございます。随分、考えて撮られた写真ばかりですね。添景を入れなければ、何処の菖蒲か分からず平凡になってしまうところ。。。太鼓橋を上手く取り入れられ主題を引き立てられています。随所に見られる、このボカシ見事ですね!今日も、撮影のテクニックを拝見させていただきました。有り難うございました。
茜雲 こんばんは!そうですね、撮影のポイントを見つけるのに知恵が要りますね。私の知恵ではこの程度です。まだまだここでの花菖蒲、いい撮影ポイントがあるはずです。紫陽花、一度は撮影に出掛けたいと思っています。有難うございました。
この記事へのコメント
茜雲
最後の写真の草花、「白つゆ草」ですか。有難うございました。
mugen
デンデンムシも白い菖蒲のゆりかごで気持ちよさそう!
最後の写真「白つゆ草」、我が家の庭にも咲きますよ。
茜雲
確かに菖蒲だけでは平凡で、絵になりにくいですね。まず目に留まったのが朱色の太鼓橋でした。それを入れて撮ることから始めたのですが、それ以上はアイディアも浮かばず、ボカシで絵を作ることにしました。有難うございました。
茜雲
白の花にカタツムリ、偶然ではありますが、面白いところに出くわしました。カメラをぶら下げて出掛ければ空振りもありますが、何か面白いもの、ことに出会うものですね。有難うございました。
きまぐれ爺
随分、考えて撮られた写真ばかりですね。
添景を入れなければ、何処の菖蒲か分からず平凡になってしまうところ。。。太鼓橋を上手く取り入れられ主題を引き立てられています。
随所に見られる、このボカシ見事ですね!
今日も、撮影のテクニックを拝見させていただきました。
有り難うございました。
幸路
一句出来そうです…才能がないのでやめときますが。
また面白いのを撮ってくださいね。
いつも(勝手に)楽しみにしております。
茜雲
有難うございました。
かるきち
茜雲
そうですね、撮影のポイントを見つけるのに知恵が要りますね。私の知恵ではこの程度です。まだまだここでの花菖蒲、いい撮影ポイントがあるはずです。
紫陽花、一度は撮影に出掛けたいと思っています。有難うございました。
南條忍
綺麗ですね。撮影ポイントの苦労を感じます。花菖蒲もこれからが見頃を迎えますね。紫陽花にも期待します。また綺麗な写真をお願いします。